高校受験のポリシーは、とにかくヤンキー校回避
息子は中学生になり、今、人生初の期末試験に向けて勉強している。
でも、事の深刻さを全く分かっていないようで、小学校のテストの感覚でいる。
息子の中学校は公立なのに、やたらとレベルが高いことで知られており、何度もテレビや雑誌で取り上げられたりしている。 だから、学校の平均点が、県の平均よりも20ポイントも高い。
そんな中、他の子達よりも抜きに出て、よい成績を取らないと、高校受験の成功はないのだ!
息子はそんな状況を全く理解していないらしい。 自分が小テストで平均点よりちょっと上だからって、喜んで、のほほーんとしていた。 ちなみに息子は塾には行ってない。
別にそこまで受験にこだわりたくはないのだが、息子には
絶対にヤンキー校に行ってほしくない!
あんな のほほーん とした性格では、絶対に
毎日カツアゲされて、パシリにされてしまう。
それにお金がもったいないし、面倒くさいから、できるならレベルの高い公立高校か、大学までストレートで行ける私立高校に行ってほしい。 (←多くの親が願うことだ!)
それには、平均よりもちょっと上ぐらいでは、かなり厳しいのだ。
レベルの低い教育よりも不動産投資だ!
私はいつも
「ママは、ヤンキー校や、どこですかその大学?なんて言われるような4流大学には、お金出さないからね! 絶対!」
と息子に言っている。
息子は「ひどい、ママ! 息子がかわいくないの?!」と必死に抵抗するが、
「そんなお金出して、ひどい学校に行ったところで、この世の中、ろくな就職できない!
それよりも、そのお金を頭金にして、収益不動産を買ってあなたに渡した方が、よっぽど投資分を回収できるし、あなたのためになる!
嫌なら勉強しろ!」
と一蹴!
私の本気を見たのか、息子はぼちぼち(サボりながらも)机に向かう習慣がついてきた。
そうすると、ちょっと面倒くさいことが起きてきた。
息子の勉強についていけなくなってきた
息子が机に向かっている間、私がテレビをみたり、本を読んだりしてくつろいでいると、ちょくちょく
「ママ~! とうもろこしって、たんせい植物?」
とか、
「ぐりにっちを通っているのは何だっけ?」
とか、
「モンゴルの草原ってなんて言ったっけ?」
とか聞いてくるのだ。
もう何のことか分からない。
「? たんせい植物って何?」と息子に聞くと、
「雄花と雌花がある植物だよ。(単性植物) とうもろこしってそうだっけ?」 と言われる。
正直、さっぱり分からない。
私:「ぐりにっちって、ロンドンの近くにあるGreenwich? 標準時刻のこと?」
息子:「そうだけど、その線なんて言ったっけ? あ、本初子午線だ、分かったからもういい」
私:「ほんしょしごせん? なんだそれ? そんなの習ったっけ?」 覚えてないわ~。
私:「モンゴルの草原って・・・名前あるの? モンゴル草原とか? 草原じゃなくてゴビ砂漠なら知ってるよ。」
息子:「そんなの俺だって知ってるよ。 あ、分かったステップ草原だ。」
こんな感じで、息子の質問に答えられないのだ~。
かろうじて、英語、数学は答えられるが・・・。
特に社会は、昔と今は教えている内容も違うのだ! 昔はなかった気候変動の問題とかもやっているし、歴史など、年号すら変わってしまう。 私があんなに苦労して覚えたのはいったいなんだったのだ?と無力感すら覚えるぐらいだ。
一番の学習法
もう、息子に勉強を教えるのは、半分あきらめた。
そして私はこう言った。
「あのさ~、ママが中学校で習ったことと、今学校で教えていることが違うし、ママ結構忘れていることも多いんだよね~。
でも、ママ、一応、仕事とかで、いろいろ知らなきゃいけないし、いいこと思いついたんだけど!」
そしてこう切り出した。
「りょりょ(息子)が、学校で習ったことをママに教えてよ!
特に社会!
テストが返されえたら、ママがそれをみて勉強するから、そこで分からないところをりょりょがママに教えて!
ちゃんと説明してよ~。」
しぶしぶ了解する息子。 人に教える、実はこれが一番いい勉強法なのだ~!
息子の勉強になるし、自分もこれで、通訳案内士の勉強になるから一石二鳥だ~!とほくそ笑んでいるのであった。